fc2ブログ
2020/01
30
[ #187 ]

紫金城





本日は、松風賞に選ばれました『紫金城(しきんじょう)』をご紹介いたします。


IMG_5387_122_001.jpg

IMG_5389_124_002.jpg

IMG_5390_125_003.jpg

IMG_5394_129_004.jpg



赤花の名品『紫金城』です。



この木は、すらっと高く伸びる茎に



力強い赤花を咲かせるのが特徴です。



出品の作品は、やや小振りの木ですが



野性見ある趣があり人気がありました。



鉢は、欅鉢ですね。



次回は、松風賞『紫芳山(しほうざん)』をご紹介いたします。



 

2019CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2020/01
28
[ #186 ]

黄鶴楼




本日は、天山工房賞に選ばれました『黄鶴楼(こうかくろう)』



ご紹介いたします。


IMG_5421_156_001.jpg

IMG_5423_158_002.jpg

IMG_5425_160_001.jpg

IMG_5526_258_004.jpg

IMG_5426_161_003.jpg



ふわっと咲いた優しい印象を受ける更紗です。



珍しい斑入りの葉です。



葉は一見棒縞のように見える柄ですが、



どの葉も微かに紺冠があるため



安定した柄であるようです。



鉢は、欅鉢の飛び青磁ですね。



次回は、松風賞『紫金城(しきんじょう)』をご紹介いたします。




2019CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2020/01
26
[ #185 ]





本日は、四国山草園賞サングリーンきむら賞に選ばれました



『暫(しばらく)』
をご紹介いたします。



IMG_5366_101_001.jpg

IMG_5370_105_003.jpg

IMG_5368_103_002.jpg

IMG_5372_107_004.jpg



今年は蕾の状態で開花が間に合わなかったようです。



しかし、蕾のままでも美しい柄花を思わせる花です。



実際の花は、斑入りの葉の影響でしょうか?



神秘的な色合いの桃花紺覆輪です。




鉢は、欅鉢です。




次回は、天山工房賞『黄鶴楼(こうかくろう)』をご紹介いたします。







2019CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2020/01
24
[ #184 ]

風虎




本日は、四国山草園賞に選ばれました『風虎(ふうこ)』をご紹介いたします。



IMG_5356_091_001.jpg

IMG_5359_094_002.jpg

IMG_5361_096_003.jpg

IMG_5364_099_004.jpg



小型の青花です。



緑の強い花弁と



赤みの強いベタ舌のコントラストが目を引きます。



鉢は、花遊です。



次回は、 四国山草園賞サングリーンきむら賞



『暫(しばらく)』
をご紹介いたします。









2019CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2020/01
22
[ #183 ]

炎舞




本日は、蘭翠苑賞に選ばれました『炎舞(えんぶ)』をご紹介いたします。



IMG_5528_260_001.jpg

IMG_5530_262_002.jpg

IMG_5532_264_003.jpg

IMG_5535_267_004.jpg

IMG_5537_269_005.jpg



小輪の弁幅広い赤花です。



花弁の黒みがかった紅と白舌の対比が美しく、



独特の雰囲気のある作品です。



鉢は、花遊ですね。



次回は、四国山草園賞『風虎(ふうこ)』ご紹介いたします。




 



2019CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.