fc2ブログ
2017/01
30
[ #122 ]

漁火




本日は、特別賞を受賞しました『漁火』です。



IMG_2212_10732_168_20161210_6095.jpg

IMG_2213_10733_169_20161210_6096.jpg

IMG_2215_10735_171_20161210_6097.jpg



凛とした気品のある紅花です。



花茎と葉もよくキリッとした花と相まって力強い魅力的な作品です。



次回は、華幸園賞『暁星』をご紹介いたします。




2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
27
[ #121 ]

武夷金剛




本日は、特別賞を受賞しました『武夷金剛』です。



IMG_2346_10863_299_20161211_6057.jpg

IMG_2349_10866_302_20161211_6059.jpg

IMG_2347_10864_300_20161211_6058.jpg



濃緑の短い花弁で力強い花が印象的です。



花茎と葉のバランスもよいですね。



次回は、特別賞『漁火』をご紹介いたします。






2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
26
[ #120 ]

無銘更紗




本日は、港会員賞四国山草園賞を受賞しました『無銘更紗』です。



IMG_2096_10616_52_20161210_6055.jpg

IMG_2097_10617_53_20161210_6056.jpg

IMG_2095_10615_51_20161210_6054.jpg



凛々しい花弁にしっかりと墨線の入った大覆輪更紗です。



ふくよかな白舌が印象的です。



また、花茎と葉のバランスもよいですね。



次回は、特別賞『武夷金剛』をご紹介いたします。


2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
25
[ #119 ]

玉龍雪山




本日は、世田谷会員賞松風賞を受賞しました『玉龍雪山』です。



IMG_2127_10647_83_20161210_6023.jpg

IMG_2126_10646_82_20161210_6022.jpg

IMG_2128_10648_84_20161210_6024.jpg



ふっくらとした花弁すべてに深い覆輪が入った五弁覆輪花です。



濃緑の葉にも覆輪が入った珍しい作品ですね。



中国でも人気が高い高級品種です。



次回は、港会員賞四国山草園賞を受賞した『無銘更紗』をご紹介します。



2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
24
[ #118 ]

水晶六歌




本日は、江戸川会員賞を受賞しました『水晶六歌』です。



IMG_2116_10636_72.jpg

IMG_2113_10633_69.jpg

IMG_2114_10634_70.jpg


舌が無い奇花で、花弁が六つの六弁花です。



大きく弧を描く垂れ葉と花弁が印象的な作品ですね。



次回は、世田谷会員賞と松風賞『玉龍雪山』をご紹介いたします。


2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
23
[ #117 ]

桜子




本日は、会長賞を受賞しました『桜子』です。


IMG_2292_10809_245_20161210_6020.jpg

IMG_2290_10807_243_20161210_6019.jpg

IMG_2296_10813_249_20161210_6021.jpg



線が細く花間の広い花茎に控えめな葉姿がよいですね。



舌の桃色と相まって『桜子』の名にぴったりな少女のようなかわいらしい印象を受ける作品です。



次回は、江戸川会員賞『水晶六歌』をご紹介いたします。






未分類CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
20
[ #116 ]

蒼風




本日は、会長賞趣味の山野草賞を受賞しました『蒼風』です。


IMG_2227_10747_183_20161210_6017.jpg

IMG_2343_10860_296_20161211_6018.jpg

IMG_2225_10745_181_20161210_6016.jpg


ぴんと引き締まった葉姿のよい木です。



3本の花茎に多くの花が咲き賑やかさが印象的な作品ですね。



次回は、会長賞の『桜子』をご紹介いたします。








2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
19
[ #115 ]

玉虫厨子




本日は、『日中水晶寒蘭連合会賞』(会員の部)並びに



『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』(一般の部)



みごと準大賞に選ばれました『玉虫厨子』です。



IMG_2151_10671_107_20161210_6003.jpg

IMG_2148_10668_104_20161210_6001.jpg

IMG_2150_10670_106_20161210_6002.jpg



チャボ系の愛嬌のある花です。



舌の滲みベタがチャボ花と相まって魅力的ですね。



葉姿も品が良く、花間も十分あり、完成度が高い作品です。



次回は、会長賞と趣味の山野草賞の『蒼風』をご紹介いたします。



2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
18
[ #114 ]

黒撫子




本日は、『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』(一般の部)



みごと大賞に選ばれました『黒撫子』です。



IMG_2155_10675_111_20161210_5998.jpg

IMG_2157_10677_113_20161210_5999.jpg

IMG_2161_10681_117_20161210_6000.jpg



深い紅色の花が印象的ですね。



細身のゆったりとした花間をとった木姿が優美な趣を感じさせます。



次回は、『日中水晶寒蘭連合会賞』(会員の部)並びに



『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』(一般の部)



準大賞の『玉虫厨子』をご紹介いたします。



2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
17
[ #113 ]

紅真珠



大変お待たせいたしました。



本日より展覧会で受賞した花をアップしていきます。



よろしくお付き合いくださいませ。



早速ですが、



本日は、『日中水晶寒蘭連合会賞』(会員の部)



みごと大賞に選ばれました『紅真珠』です。


IMG_2124_10644_80_20161210_5976.jpg

IMG_2119_10639_75_20161210_5974.jpg

IMG_2121_10641_77_20161210_5977.jpg



花は、灰白色に墨線が入った独特な色彩です。



舌の鮮やかな赤ベタ斑が印象的ですね。



葉や花径とのバランスも非常にいいです。



次回は、『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』(一般の部)大賞『黒撫子』をご紹介いたします。





2016CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.