fc2ブログ
2011/12
24
[ #14 ]

展覧会受賞華④

2011全国水晶寒蘭美術展覧会の大賞受賞華のご紹介です。




水晶寒蘭大賞




紅竜寺(べにりゅうじ)




DSC_9699_20111211_111159_01.jpg





舌の透明感が引立つ上品な赤花。





花形の切れとバランスがすばらしいです。





ちなみに。。。去年は2位でした。





悲願の返り咲き?でしょうか。







それから






幾度か告知させていただいた副賞の三橋先生の欅鉢。







貫入青磁蘭鉢。





DSC_9713_20111211_111325_01.jpg


いい鉢ですね~。





貫入のマットな暖かい地合の青磁鉢で、水晶寒蘭の花の色がいっそう引立つ鉢ですね。






さて来年はどの花が大賞を取るのか今から楽しみです。





では。


2011CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
22
[ #13 ]

展覧会受賞華③


2011全国水晶寒蘭美術展覧会の受賞華のご紹介です。




水晶寒蘭賞




風虎



DSC_9613_20111211_110009_02.jpg




緑の強い花弁と赤みの強いベタ舌のコントラストがすばらしいです。





ちなみに、順位ですが、




水晶寒蘭大賞が1位



水晶寒蘭賞が2位



水晶寒蘭展覧会金賞が3位



水晶寒蘭展覧会銀賞が4位



水晶寒蘭展覧会銅賞が5位



です。



次回はいよいよ大賞発表ですので、しばしお待ち下さい。



では。

2011CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
19
[ #12 ]

展覧会受賞華②





今日は、2011全国水晶寒蘭美術展覧会の受賞華のご紹介です。




HP更新がまだかかりそうですので順次お知らせします。





水晶寒蘭展覧会金賞





西王母



_0215_01_01.jpg




内弁が桃色に染まる更紗、大きくゆったりした品のある姿がいいですね~。






では。

2011CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
17
[ #11 ]

展覧会受賞華①




本日は、2011全国水晶寒蘭美術展覧会の受賞華のご紹介です。




水晶寒蘭展覧会銅賞




湖風清月



_0172_01.jpg


木姿の素晴らしい逸品です。



では。

2011CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
14
[ #10 ]

宴の後




第2回全国水晶寒蘭美術展覧会は大勢の方にご来訪頂き、





誠に有難う御座いました。





一年の中で一度の展覧会、




会員皆様の心の籠もった水晶寒蘭の展示を楽しんで頂けましたでしょうか?




会場では去年にもまして、熱心な寒蘭愛好家の方との




蘭談議が交わされていました。




全国~とか名前は大きいですが、




沢山の皆様にご来訪いただき、





水晶寒蘭のすばらしさをご理解していただくこと




それが目標です。





2011水晶寒蘭大賞に付きましては、




後日HPで掲載いたします。





ご来訪いただきました皆様、






また水晶寒蘭愛好家の皆様





この度は誠に有難う御座いました。







_0264_01.jpg




芳潤。




展覧会で展示されました。





桃色の潤んだ花弁がいいですね。




では。

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
08
[ #9 ]

逸品紹介②


今日も、水晶寒蘭の紹介です。






芳潤(ほうじゅん)


更紗ですが、素心のような潤んだ花弁が特徴の逸品。



BLOG_8035.jpg




BLOG_8053.jpg





BLOG_8059.jpg



BLOG_8069.jpg


透明感とともに、花間と花形もすばらしいですね。



では。

逸品CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
07
[ #8 ]

HPが見れない件です。m(__)m

どうもお騒がせしております。m(__)m



12月7日19時現在HPが表示できない状態になっております。



サーバー側の障害のようで、調査中です。



とりあえず仮のアドレスからお願いします。




申し訳ございませんがご迷惑をおかけ致します。




仮のアドレス→22時40分無事復旧しました。





では。m(__)m


その他CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
07
[ #7 ]

逸品紹介①

今日は、水晶寒蘭のご紹介。




一茶


茶紫の花弁に品のある舌が絶妙の逸品。


HP_7822.jpg



HP_7866.jpg



HP_7879.jpg



HP_7902.jpg




小型できりっと引き締まった花容が魅力ですね。



ちなみに会長の愛培品です。



展覧会にも展示予定のようですので実物がご覧になれるかも。



では。


逸品CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
06
[ #6 ]

やきもき!?

今日も相変わらず思わせぶりなタイトルです。


昨日のアクセスが急増したので今日も鉢ネタで


今週末はいよいよ展覧会。


もう3日もすれば搬入です。


今日あたり花の上がり具合に「やきもき」している方も多いのではないでしょうか?


そういう時は焦らずに、別のことを考えるのも一興。


展示は全体美。



花はもちろんですが、立ち姿や葉姿も重要です。



花をいじるのは論外ですし、



いまから立ち姿を品良く立てるのはだいぶ難しいですが、



葉は痛んだ葉先などを軽く整えてあげるとぐっと引き立ちます。



さらには『鉢合せ』。



これが結構大変なんですよね。



植え込みの方は今からだと少し難しいですが



プラ鉢植えの方は、ご自慢の寒蘭鉢との鉢合せを



楽しんでみてはいかがでしょうか?



あーでもない、こーでもないと



結構時間がつぶれます。



当日になっても決まらなかったりして



それも楽しいひとときですね。







今日は青更紗。


鉢は『欅鉢』の飛び青磁。


DSC_6188_20111126_164852_01.jpg


寒蘭鉢で飛び青磁は珍しいですね。



水晶寒蘭がグッと引き立ちます。



では。

欅鉢CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2011/12
05
[ #5 ]

欅鉢

タイトルが思わせぶりですが、


今年の水晶寒蘭大賞の副賞に、


なんと欅窯の三橋先生のご好意で、『欅鉢』が送られます。


水晶寒蘭にぴったりの寒蘭鉢とのことですので


今から楽しみですね。


出品ですが、12月9日の15時までに会場3Fの受付に


お持ちいただければ出品できます。


今からでも、奮ってご参加をご検討ください。


当日入会も受付ております。



薄翡翠色の青花大輪

BLOG_6456_20111205.jpg


透明感のある覆輪の力強い花弁がいいですね。


欅鉢についてお知りになりたい方はHPの「お問い合わせ等」にリンクがあります。


お急ぎの方はこちら


欅窯HP


では。

欅鉢CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.