fc2ブログ
2019/12
23
[ #174 ]

第10回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果発表


第10回全国水晶寒蘭美術展覧会も無事終わりました。



開催中は、沢山の方に足を運んで頂き、大盛況でした。



さて12月6日・7日に行われました



第10回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果を発表したいと思います。



投票は会員の方のみで集計した『日中水晶寒蘭連合会賞(会員の部)』



一般来場者の方のみで集計した『日中水晶寒蘭連合会賞(一般の部)』



2つの大賞がありますのでそれぞれの部門毎に発表します。



日中水晶寒蘭連合会会員の部大賞 『レッドサン』 武井忠一

IMG_5311_046_001.jpg



日中水晶寒蘭連合会一般の部大賞 『炎駒(えんく)』 内田三稔

IMG_5328_063_001.jpg



日中水晶寒蘭連合会一般の部大賞 『緑皇(りょっこう)』 宇田川滋充

IMG_5429_164_001.jpg




≪その他審査員賞≫

会長賞 『陽燦燦(ようさんさん)』 内田三稔

江戸川会員賞 『朱砂(しゅさ)』 武井忠一

世田谷会員賞 『茜襷(あかねたすき)』 井内勇

港会員賞 『赤麗(せきれい)』 井内勇

特別賞 『朱砂(しゅさ)』 武井忠一

特別賞 『黄龍(こうりゅう)』 宇田川滋充




≪協賛賞≫

蘭翠苑賞 『炎舞(えんぶ)』 井内勇

四国山草園賞 『レッドサン』 武井忠一

四国山草園賞 『風虎(ふうこ)』 臼井章

四国山草園賞 『暫(しばらく)』 宇田川滋充

サングリーンきむら賞 『暫(しばらく)』 宇田川滋充

華幸園賞 『炎駒(えんく)』 内田三稔

天山工房賞 『黄鶴楼(こうかくろう)』 井内勇

松風賞 『紫金城(しきんじょう)』 武井忠一

松風賞 『紫芳山(しほうざん)』 井内勇

花園園芸賞 『水晶の紅雫(すいしょうのべにしずく)』 井内勇

阿波園賞 『赤麗(せきれい)』 武井忠一

趣味の山野草賞 『龍宮(りゅうぐう)』 武井忠一

園芸ジャパン賞 『凛(りん)』 井内勇





≪全体評≫


今年は一般の部の大賞が同点で2つとなりましたので、


『レッドサン』『炎駒』『緑皇』の3作品が選ばれました。


『レッドサン』は、細く優しい葉に、濃鮮紅色の優しい花容の花が人気を集めました。


『炎駒』は、青更紗と赤更紗の特徴を併せ持つかのような独特な色合いに、


弁幅広く大舌で、東洋蘭愛好家に広く指示されました。


『緑皇』は、濃緑で豊満な花容の花が注目を集め人気となりました。


『炎駒』と『緑皇』は2017年の第8回においても大賞に選ばれており


変わらずの人気の高さも伺えました。


それぞれ入賞した花は、写真の整理が済み次第


このブログで紹介したいと思います。


来年も今年以上の作品が展示できるよう会としても尽力してまいりますので


引続き応援よろしくお願いいたします。





展覧会CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2018/12
24
[ #152 ]

第9回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果発表




第9回全国水晶寒蘭美術展覧会も無事終わりました。



開催中は、沢山の方に足を運んで頂き、大盛況でした。



さて12月7日・8日に行われました



第9回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果を発表したいと思います。



投票は、会員の方のみで集計した『日中水晶寒蘭連合会賞(会員の部)』



一般来場者の方のみで集計した『日中水晶寒蘭連合会賞(一般の部)』



2つの大賞がありますのでそれぞれの部門毎に発表します。



日中水晶寒蘭連合会賞(会員の部)大賞 『赤麗』 武井忠一

IMG_6111_160_001.jpg



日中水晶寒蘭連合会賞(一般の部)大賞 『利休』 井内勇

IMG_6058_108_001.jpg



≪その他審査員賞≫

会長賞 『赤麗』 武井忠一

会長賞 『水晶羅漢』 宇田川滋充

江戸川会員賞 『赤麗』 武井忠一

港会員賞 『奔月』 武井忠一

世田谷会員賞 『利休』 井内勇

特別賞 『翠明』 臼井章

特別賞 『雷音』 鴨下千沙人

特別賞 『孔丘』 谷原望



≪協賛賞≫

阿波園賞 『葡萄酒』 井内勇

園芸JAPAN賞 『千の風』 井内勇

華幸園賞 『玉虫厨子』 井内勇

サングリーンきむら賞 『彩月』 鴨下千沙人

四国山草園賞 『暫』 宇田川滋充

四国山草園賞 『無名蛇皮』 佐宗考義

趣味の山野草賞 『昴』 武井忠一

天山工房賞 『金剛夜叉』 武井忠一

伝統園芸趣味賞 『無名青更紗』 川崎貞朗

伝統園芸趣味賞 『無名赤更紗』 御園智博

花園園芸賞 『無名青花』 澤本和男

松風賞 『水晶玉龍』 内田三稔

松風賞 『晴耕雨読』 武井忠一

蘭翠園賞 『蓮風』 井内勇



≪全体評≫



今年は両部門の大賞は『赤麗』『利休』という結果になりました。



『赤麗』は、艶やかな赤更紗の花と花軸から花弁の色合い、



品のよい優しい葉姿などで



大賞以外にも複数の賞を受賞するなど評価が高い作品でした。



『利休』は、花から花茎、切れ味のよい花弁、



程よい花間への空間美がすばらしく、



素心の魅力をいかんなく発揮した作品で人気が集まりました。



それぞれ入賞した花は、写真の整理が済み次第



このブログで紹介したいと思います。



来年も今年以上の作品が展示できるよう会としても尽力してまいりますので



引続き応援よろしくお願いいたします。




展覧会CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2018/11
07
[ #151 ]

第9回全国水晶寒蘭美術展覧会




今年もいよいよ水晶寒蘭の季節がやってきました。



『第9回全国水晶寒蘭美術展覧会』



の日程が決まりましたのでお知らせ致します。


suishou2018_02.jpg



ご参加をお待ちしております。





なお、HPの方に詳しい情報がありますのでそちらも合わせてご覧ください。


展覧会CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/12
24
[ #134 ]

第8回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果発表




第8回全国水晶寒蘭美術展覧会も無事終わりました。



開催中は、沢山の方に足を運んで頂き、大盛況でした。



さて12月8日・9日に行われました




第8回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果を発表したいと思います。



投票は、会員の方のみで集計した『日中水晶寒蘭連合会賞』



一般の方のみで集計した『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』の2つの大賞がありますので



それぞれの部門毎に発表します。



『日中水晶寒蘭連合会賞』(会員の部)



1位 日中水晶寒蘭連合会大賞炎駒(えんく)』 内田三稔

IMG_9191.jpg



2位 日中水晶寒蘭連合会入賞『緑皇(りょっこう)』 佐藤純久

IMG_9206.jpg



『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』(一般の部)



1位 全国水晶寒蘭美術展覧会大賞『緑皇(りょっこう)』 佐藤純久

IMG_9206.jpg



2位 全国水晶寒蘭美術展覧会入賞『若竹(わかたけ)』 井内 勇

IMG_9224.jpg



その他審査員・協賛特別賞


会長賞
『麗風(れいふう)』 谷原 望
『望月(もちづき)』 武井忠一



港会員賞
『彩月(さいげつ)』 鴨下千沙人


江戸川会員賞
『茜欅(あかねたすき)』 佐藤純久


世田谷会員賞
『暫(しばらく)』 宇田川滋充


阿波園賞
『曙(あけぼの)』 井内 勇


園芸JAPAN賞
『凜(りん)』 井内 勇


華幸園賞
『天青(てんせい)』 鈴木孝幸


サングリーンきむら賞
『素月(そげつ)』 武井忠一


四国山草園賞
『緑皇(りょっこう)』 佐藤純久


天山工房賞
『無名青小花』 内田三稔


花園園芸賞
『月夜見(つきよみ)』 宇田川滋充


蘭翠苑賞
『紅真珠(べにしんじゅ)』 井内 勇
『吟月(ぎんげつ)』 武井忠一



松風賞
『緑皇(りょっこう)』 佐藤純久



<全体評>


今年は両部門の大賞は『炎駒』『緑皇』という結果になりました。



『炎駒』は、淡い赤更紗で弁幅のある大輪花で、



水晶寒蘭らしい美しさと総合的なバランスのよさで票が集まったと思います。



『緑皇』は、総合的なバランスもさることながら、



濃緑の個性的な花に俄然注目が集まりました。



今年は開花が遅れたことから出品数はやや少なかったものの、



会場はいつもの雰囲気作りができ、大勢の来場者で賑わいました。



中国や韓国からのお客様も見えられ、今後の展開が楽しみです。



それぞれ入賞した花は、写真の整理が済み次第このブログで紹介したいと思います。



来年も今年以上の作品が展示できるよう会としても尽力してまいりますので



引続き応援よろしくお願いいたします。









展覧会CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.

2017/01
01
[ #112 ]

第7回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果発表



あけましておめでとうございます。




第7回全国水晶寒蘭美術展覧会も無事終わりました。




開催中は、沢山の方に足を運んで頂き、大盛況でした。




さて12月9日・10日に行われました



第7回全国水晶寒蘭美術展覧会投票結果を発表したいと思います。




投票は、会員の方のみで集計した『日中水晶寒蘭連合会賞』と




一般の方のみで集計した『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』の2つの大賞がありますので




それぞれの部門毎に発表します。



『日中水晶寒蘭連合会賞』(会員の部)



1位 日中水晶寒蘭連合会大賞『紅真珠

IMG_2377_10894_330_20161211_5910.jpg


2位 日中水晶寒蘭連合会賞『玉虫厨子』

IMG_2397_109<br>14_350_20161211_5912.jpg



『全国水晶寒蘭美術展覧会賞』(一般の部)


1位 全国水晶寒蘭美術展覧会大賞『黒撫子

IMG_2405_10922_358_20161211_5911.jpg



2位 全国水晶寒蘭美術展覧会賞『玉虫厨子』

IMG_2397_109<br>14_350_20161211_5912.jpg



その他審査員・協賛特別賞


会長賞『蒼風』『桜子』


江戸川会員賞『水晶六歌』


港会員賞『無銘更紗』


世田谷会員賞『玉龍雪山』


華幸園賞『暁星』


園芸JAPAN賞『紫皇帝』


四国山草園賞『太平楽』『帝月輪』『無銘更紗』


趣味の山野草賞『蒼風』


天山賞『太平楽』


花園園芸賞『炎舞』


蘭翆苑賞『紅真珠』『玉虫厨子』


松風賞『陽燦燦』


サングリーンきむら賞『玉虫厨子』『花魁』


特別賞『武夷金剛』『香露峰』『漁火』



今年は両部門の大賞は『紅真珠』『黒撫子』という結果になりました。



美しさと背丈・葉型・花型どれもレベルが高く、



皆さんからすばらしいとの評価を受けていました。



それぞれ入賞した花は、写真の整理が済み次第このブログで紹介したいと思います。



今年も昨年以上の作品が展示できるよう会としても尽力してまいりますので



引続き応援よろしくお願いいたします。


展覧会CM(0)TB(0)URITOP

Copyright © suishou [日中水晶寒蘭連合会ブログ] All rights reserved.